[アクション] タブ

オプションの定義

脅威または不審なプログラムが検出されたときに実行するアクションを設定できます。

オプション 定義
脅威が検出された場合 このアクションを最初に実行 - 脅威検出時にスキャナに実行させる最初のアクションを選択します。デフォルト値 = ファイルを駆除
  • ファイルを駆除 - スキャナにより、検出されたファイルから脅威を削除するアクションが試行されます。
  • スキャンを続行 - 脅威にさらされたファイルが検出された場合でもスキャンが続行されます。
  • ファイルの自動削除 - 潜在的な脅威を含むファイルが、スキャナによって検出と同時に削除されます。
最初のアクションが失敗したときに、このアクションを実行 - 最初のアクションが失敗したときに実行される次のアクションを選択します。デフォルト値 = ファイルを削除
  • スキャンを続行 - 脅威にさらされたファイルが検出された場合でもスキャンが続行されます。
  • ファイルを削除 - 潜在的な脅威を含むファイルが、検出と同時に削除されます。
不審なプログラムが見つかった場合 このアクションを最初に実行 - 脅威検出時にスキャナに実行させる最初のアクションを選択します。デフォルト値 = ファイルを駆除
  • ファイルを駆除 - スキャナにより、検出されたファイルから脅威を削除するアクションが試行されます。
  • スキャンを続行 - 脅威にさらされたファイルが検出された場合でもスキャンが続行されます。
  • ファイルを削除 - 潜在的な脅威を含むファイルが、検出と同時に削除されます。
最初のアクションが失敗したときに、このアクションを実行 - 最初のアクションが失敗したときに実行される次のアクションを選択します。デフォルト値 = ファイルを削除
  • スキャンを続行 - 脅威にさらされたファイルが検出された場合でもスキャンが続行されます。
  • ファイルを削除 - 潜在的な脅威を含むファイルが、検出と同時に削除されます。